徳田 直弘
福岡県朝倉市出身/在住
2010年、東証一部上場企業(半導体関連メーカー)退社後、2011年音楽活動を開始。
畳の唄「愛され畳」を作り、畳の魅力や業界課題を発見したことが転機となり、2013年家業に入り、歌う畳屋になった。
過去取材回数が0件だった畳屋から、畳を題材にした音楽やアートで自分らしさを発信したことで話題になり、メディア取材出演回数は100回を超えた。
別名義【畳屋ラッパー MC TATAMI】は、2019年〜2022年の3年間、吉本興業株式会社と文化人枠として専属マネジメント契約を締結。
主にソーシャルビジネス事業を展開、2019年には吉本興業株式会社と合弁会社を組む「ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士」に
畳業界の課題解決策をプレゼンテーションする機会を獲得した際「畳の減少は非常に残念。再興活動はとても良いこと、続けて頑張ってほしい」と直々に称賛された。
2020年畳の日、メジャーレーベルより楽曲をリリース。代表曲「T.A.T.A.M.I(2020ver.)」「畳の上でPARTY」は、AppleMusicやSpotifyなどで絶賛配信中!
2023年4月、京都芸術大学 空間演出デザインコースに入学(通信)。オンラインとスクーリングで学びを重ねている。
アート創作にも力を注ぎ、博多阪急、福岡パルコ、福岡アジア美術館、アートフェアアジア福岡2024等で新作発表を含めた個展を開催。
2024年、朝倉市魅力発信アンバサダー(市公式)に任命され、魅力ある地域資源を発信中。あさくら観光協会理事を同時に務め、
朝倉地域の飲食材をミシュラン星付きであり、アジアベストレストラン50にランクインする福山剛シェフに特別監修いただき、
同観光協会との初めてのタイアップ企画「Terroir Asakura 2025」を成功に導き、新たな実績を作った。
■出演・取材
RKBラジオ「畳職人徳田直弘のタタミカケル」
ABCテレビ「旅サラダ in 朝倉市/大友花恋さんの案内人」
TBSテレビ「Nスタ:特集ゲキ推しさん」
AbemaTV「Abemaヒルズ」
日本テレビ「NEWS ZERO」
ほか100回以上
■雑誌掲載
男の隠れ家「2023年11月号 3P特集」
ソトコト「2021年1月号 6P特集」
FFG調査月報「2025年3月号 九州の星 vol.93」
■広告CM
オリエントコーポレーション「かなえる、のムービー」
エヌエヌ生命「父の日キャンペーン」
■デザイン提供
SHINDO WINES「EGALITE 2021」
■楽曲制作・提供
Nintendo Switch「スーパー野田ゲーPARTY/公式PV:RAP ver.」
HIROPPA「公式ソング:非公開」
久留米大学文学部有志団体「いっちゃん好きばい/ MCTATAMI with ckgz」
福岡パルコ「PARCO遊涼みラップ」
エヌエヌ生命「父への感謝ラップ」
■就任
朝倉市魅力発信アンバサダー (通称:アサクラアンバサダー)
あさくら観光協会 理事
甘木駅周辺活用検討部会員(※現在退任)
朝倉市自主文化事業協会 元副委員長(※現在退任)
朝倉市男女参画審議会委員 元委員(※現在退任)
■特別講演
福岡県:株式会社糸島環境開発
東京都:啓明学園初等学校
熊本県:熊本市立必由館高等学校
北海道:釧路市立春採中学校
徳島県:牟岐町立牟岐中学校
山形県:遊佐町立遊佐中学校
福岡県:久留米大学
■登録商標
TATAMI ART®︎
TATAMIMANIA®︎
■2023年度〜在学中
京都芸術大学 通信教育部
デザイン科 空間演出デザインコース
※ 一部・敬称略・順不同